Recipe使う
鮭粕汁

材料(4人分)
| 鮭切身 | 2切 |
|---|---|
| 里芋 | 2個 |
| 大根 | 100g |
| にんじん | 50g |
| ごぼう | 50g |
| 自然派Style板こんにゃく | 1/3枚 |
| 自然派Style関西風だしパック | 2パック |
| 自然派Style発酵調味料「瑞穂の恵」 | 大さじ2 |
| 酒粕 | 100g |
| 自然派Style白みそ | 大さじ4~ |
つくり方
- 鍋に水1000ccとだしパックを入れて沸騰させ、中火で約5分煮立たせ、出汁をとる。
- 鮭は一口大、里芋は皮をむき一口大に切り、塩(分量外)をもみこんでしばらく置いてから水で洗い流す。
大根はいちょう切り、にんじんは半月切り、ごぼうはささがきにする。
こんにゃくは短冊に切る。 - ①のだし汁に発酵調味料、鮭以外の具を入れて火にかけ、火が通ったら鮭を加えて加熱する。
- ③の汁で酒粕を溶き、鍋に入れる。
白みそで味を調える。




